奈良県の景勝地「瀞峡」「丸山千枚田」
今日は奈良の観光地「瀞峡」をご紹介します。
2019年夏ごろに、奈良から十津川村の秘境であり、吉野熊野国立公園内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大峡谷「瀞峡」へ行った時の写真です!!
聳え立つ巨岩、清らかな川の流れ、雄大な自然と緑、澄んだ空気、どれも最高でした!
【行程】奈良~丸山千枚田~瀞峡観光ウォータージェット船にて瀞峡観光。
早速、瀞峡へ!
と思っていたのですが、瀞峡へ向かう船が思ったより混雑しているらしく2時間待ちといわれ(;'∀')
切り替えてこのあたりの観光地をうかがうと、「丸山千枚田」という場所があるらしく向かってみることに!そこには美しい風景が!
棚田!まさか瀞峡目当てで来たのに、こんな美しい風景に出会えるとは!
夏の美しい風景です!
ちなみに、この場所は三重県になるようです!三県にまたがる場所なので、どの県にいるのかわからなくなります(;'∀')
このような展望台もありますよ(*'▽')
では、時間が来ましたので船着き場へ!
川がきれいです!「同時に思ったより浅いな、どんな船が?」と思ったものです(;'∀')
船が到着です!立派な船です!
かなり賑わっていましたよ(^^)/
では、出発!
中々のスピードです!次第に峡谷らしくなってきました!
-
-
実はこの船屋根が開閉式になってるんです!
快晴だったので青空が最高でした(^^)/ -
聳え立つ岩、美しい川の流れ!
高千穂みたいですね
瀞峡の奥のほうまで来ました!ジブリのような風景!
実は現役のホテルだそうで、「瀞ホテル」といいます!
-
目的地にはちょっとした売店があり、お土産屋やアイスを売ってました!
僕はアユの塩焼きをいただきました(^^♪
吊り橋もありましたよ!「山彦橋」という名前です!
通ってきたルートを振り返るとこんな感じ!
途中小さな滝もありました(^^♪
-
約1時間ほどの船旅でしたがとてもよかったです!!
ちなみにこの船最速40㎞だそうで、乗り物好きにも楽しめるのではないでしょうか?(*'▽')